PR
スポンサーリンク

無印のアロマディフューザーにカビが!お手入れやおそうじ方法をご紹介!

生活関連

無印のアロマディフューザーは、おしゃれで手軽に使うことで有名です。

でも、ある日中を見てみると、カビが生えていて驚きました。

実は、使った後のケアやお手入れ次第で、簡単にカビが発生することがあるのです。

カビなんて聞くと、使って大丈夫?と心配になるかもしれません。

しかし、使った後にちゃんとお手入れをすれば、カビが繁殖することはありません。

お手入れさえすれば、安心して使うことができます。

なので欲しかった方は安心してご購入ください。

 

\\コードレスでお好きな場所でお気に入りの香りが楽しめる!!//

↑↑おしゃれで手軽に使える!!無印のアロマディフューザーはこちら↑↑

 

カビがはえてしまう理由は「正しいお手入れをしていない」からです。

今回は、無印のアロマディフューザーにカビが生える原因や、かんたんなお手入れの方法をご紹介します。

快適にアロマディフューザーを楽しむために、ぜひ最後まで読んで参考にして下さいね。

スポンサーリンク

無印のアロマディフューザーにカビ!?臭いで判断できる?


無印のアロマディフューザーがカビているかは、臭いで気が付くことが多いです。

カビ臭さを感じたら、中を確認してください。

ツンと嫌な臭いがしたら、もしかしたらカビや雑菌が繁殖してる場合があります。

カビや雑菌の臭いが目立つ理由

無印のアロマディフューザーは、超音波の振動でミストを発生させます。

カビや雑菌は、65度以上の加熱で死滅させることができます。

しかし、アロマディフューザーは加熱をしません。

そのため、カビや雑菌が繁殖している場合、そのままミストと一緒にまき散らしてしますのです。

部屋にカビや雑菌がまき散らされているのですから、嫌な臭いにすぐに気が付くハズです。

そのまま放っておくと、部屋にカビや雑菌が繁殖して、体に悪影響です。

アロマディフューザーからカビの臭いがするときに、そのままにしておくと良くないことが分かっていただけたと思います。

安心していただきたいのですが、カビや雑菌は正しいお手入れで防ぐことができます。

次の章では、具体的なお手入れの方法をご紹介します。

無印のアロマディフューザーのお手入れでカビを防ぐ方法

カビを防ぐためには、使った後と、日頃のお手入れが重要です。

アロマディフューザーにカビがはえてしまった場合、カビの根本を取り除くことは難しいです。

そのため、カビがはえないように、しっかりとお手入れをして使ってください。

無印のアロマディフューザーを使った後のお手入れ方法

使用後のお手入れは、とてもかんたんです。

  1. 使った後は水を捨てる
  2. 水道水で濯ぐ
  3. やわらかい布でサッと拭いて、しっかりと乾かす

無印のアロマディフューザーを使った後に、以上の3ステップを行えば、カビの繁殖をぐんと抑えられます。

アロマディフューザーは、夜に使うことが多いでしょう。

そのため、朝出かける前に、朝食の食器の片付けと一緒に行いましょう。

夜に仕事から帰ってきて、すぐに使うことができますよ。

なぜ水道水を使うのかというと、ミネラルウォーターには雑菌が含まれてるからです。

体には無害なので、私たちは普通に飲むことができます。

しかし、ミネラルウォーターを使った場合、中で雑菌が繁殖してしまいます。

水道水は、塩素で殺菌されています。

そのため、繁殖する雑菌がいません。

アロマディフューザーとして使うときも、洗うときやお手入れのときも、必ず水道水を使いましょう。

無印のアロマディフューザーのお掃除方法

無印のアロマディフューザーのお掃除の方法と、カビのはえた場合の掃除方法ご紹介します。

カビを防ぐためのお手入れ方法

【お手入れに必要なもの】

  • ぬるま湯
  • 台所用中性洗剤
  • やわらかい布
  • 綿棒

先に注意点からですが、洗剤は必ず台所用の中性洗剤を使用して下さい。

塩素系などの使用し、アロマディフューザーの中に残った場合、ミストと一緒にばらまかれる恐れがあります。

また、無印の公式から、アルコールやシンナーの使用は止められています。

必ず台所用中性洗剤を使ってください。

前述した四点を使ったお手入れの方法を、具体的に紹介していきますね。

無印アロマディフューザーのお手入れ方法

お手入れの目安5、6回使った後か、2、3日おきがベストです。

梅雨や夏など、湿気が多くカビやすい時期は、使用頻度に合わせましょう。

①アダプターを抜いて本体カバーを外す

お手入れのさいは、感電防止のためACアダプターをコンセントから抜いて下さい。

②アロマディフューザーの中の水を捨てる

本体には「排水側」と書かれています。

水タンクの中に水が残っている場合は、必ず排水側から捨ててください。

このとき、送風口側からは捨てないでください。

本体内部に水が入り、故障の原因になります。

③洗剤をつけた布でふく

台所用中性洗剤をぬるま湯でうすめて、布に含ませます。

よくしぼってから、本体や本体カバーなどをふいてください。

④内部を綿棒でふく

本体底には、超音波振動板があります。

布では細かい部分まで拭けないので、綿棒でふいてください。

振動板は壊れやすいため、直接触ったり、力を入れてふかないように気をつけて下さい。

⑤水タンクへ水道水を入れて30分運転させる

ふき掃除が終わったら、水タンクに水道水を入れて、タイマーを30分にかけて運転してください。

終わったら、水を捨てて、よく乾燥します。

⑥エッセンシャルオイルが本体やパーツに付着した場合

使っているときやお手入れのとき、エッセンシャルオイルがもれることもあります。

本体やパーツに付着したら、対処はお手入れと同じです。

台所用中性洗剤をぬるま湯でうすめて布につけてふいて下さい。

お手入れのポイント

お手入れのポイントは、よく乾かすことです。

カビや雑菌は、湿気を好みます。

しっかり乾かさないまま使い続けたり、放っておくとすぐにカビがはえます。

夜に使う方が多いと思うので、朝食の片付けと一緒にやるのがおすすめです。

日中、仕事やお出かけをしている間にしっかりと乾かせます。

夜、家に帰ってきてから寝る時にすぐに使えて、快適です。

無印のアロマディフューザーにカビがはえた場合の掃除方法

無印良品の公式で、ベンジン・シンナー・アルコールなどの薬品の使用は止められています。

加湿器で使えるカビ取り洗剤も、使うことができません。

洗剤も中性洗剤を使うように記載されています。

塩素系、酸性、酵素系はディフューザーの中に残って、室内にまき散らされると危険だからです。

そのため、カビがはえた場合、中性洗剤で根気強く掃除する必要があります。

カビは根元からきれいにしないと、また繁殖します。

きれいにしたように見えても、意外と落とせていないことがほとんどです。

実は、カビが一度生えてしまうと完全に元通りにすることは難しいのです。

そのため、前述したような使用後や日頃のお手入れが大切なのです。

実際、一度カビがはえた場合は、掃除しても、また臭いが気になりだします。

時間をかけて掃除するより、新しい物を購入する方が良いかもしれません。

まとめ

  • 無印のアロマディフューザーは、カビがはえるとかび臭さが気になる
  • 使う水は必ず水道水
  • 使った後は、水を捨てて濯いでしっかり乾かす
  • 日頃のお手入れは、5、6回ごとか、2、3日に一回の頻度で行う
  • カビがはえた場合はなかなか落ちない

無印のアロマディフューザーのお手入れについてご紹介してきました。

正しい使い方やお手入れをしないと、すぐにカビてしまいます。

カビと聞くと、ちょっと心配になってしまいますよね。

そのため、日頃のお手入れが大切なのです。

日頃のお手入れをしっかりすれば、安心して購入していいと思います。

 

\\コードレスでお好きな場所でお気に入りの香りが楽しめる!!//

↑↑おしゃれで手軽に使える!!無印のアロマディフューザーはこちら↑↑

 

本記事でご紹介したお手入れ方法を参考にしてみてください。

とても便利なアイテムですので、カビの心配をせずに、使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました