PR
スポンサーリンク

ポリエステルに熱湯はNG!?しわができる理由と解決方法伝授します

ファッション

スポーツウェアや登山ウェア、ワイシャツと、さまざまな衣服にポリエステル繊維が使用されています。

ポリエステル繊維は今や欠かせないものとなっていますね。

耐久性や速乾性の高いポリエステル繊維ですが、汚れが落ちにくく黄ばみやすいといったデメリットもあります。

特にワイシャツやブラウスの黄ばみは何とかしたいと思いますよね。

煮洗いは殺菌効果もあるので黄ばみにも有効と思いがちですが、実はポリエステル繊維に熱湯はNGなのです。

熱湯をかけるとしわくちゃになり、大変なことになりますよ。

もしシワクチャになってしまったら、クリーニングに出すことも考えましょう。

リネットならシワ取りもやってくれますので、検討してみるのも手です。

 

\\宅配クリーニングでラクラク便利!!//

ポリエステルのしわ取りならリネット

 

そこで今回は、ポリエステルに熱湯をかけるとしわになる理由や自宅でできる解決方法をご紹介します。

ポリエステルに熱湯がNGな理由や解決方法を知っていれば、大事な服をダメにしないですみます。

お気に入りの洋服を楽しむためにも、ぜひ覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク

ポリエステルを熱湯に入れると縮む?

ポリエステル繊維はさまざまな衣服に使われています。

あなたの着ている服や持っている服にも使われていることが多いですよ。

しかし、汚れや黄ばみを落とそうとして熱湯をかけるのはダメです。

洋服が縮んでしわくちゃになってしまいますよ。

ポリエステルの特徴とは?

そもそも、よく使われているポリエステル繊維とはどんなものなのでしょうか。

ポリエステルは石油系合成繊維であり、耐久性が高く、速乾性に優れています。

さまざまな衣服に使われていて、取り扱いも簡単な繊維です。

摩耗や熱にも強く、何回洗濯をしてもへたりにくいのが特徴です。

綿素材に比べると肌触りは劣りますが、それでも近年は肌着にも使われるようになりました。

反対にデメリットは、吸湿性があまりありません。

また、汚れが落ちにくく皮脂や汗汚れが吸着したままになることもあります。

その結果、黄ばみや臭いが付くこともあります。

ポリエステル繊維は熱に強いですが、熱湯が大丈夫な訳ではありません。

熱湯は殺菌効果や消臭効果がありますが、ポリエステル繊維が変質してしまいます。

衣服が縮んでしわだらけになるので、最悪処分することになるかもしれませんよ。

ポリエステルが縮む理由は?

では、熱湯をかけるとポリエステル繊維が縮む理由は何なのでしょうか?

それは、石油を原料にしているからです。

石油は固体→液体、液体→気体と温度変化をします。

この石油を原料としたポリエステル繊維は、鎖状の高分子で構成されています。

分子は70℃前後の温度で軟化をし始め、分子がほどけていきます。

ポリエステル繊維の分子がほどけてしまうので、当然元の状態を保つことができなくなるのです。

結果、衣服の縮みやしわができることになるのですよ。

熱湯をかける場合、お湯の温度は100℃近くなります。

温度が高いほど分子の軟化はさらに進んでしまいます。

そのため、熱湯をかけた後の衣服は、縮みやしわだらけで型崩れを起こした状態になっているのです。

同じ理由で、コインランドリーのタンブラー式乾燥機に長時間入れておくのもNGです。

ポリエステルは速乾性に優れているので、他の衣服に比べて早く乾きます。

一緒に乾燥機に入れおくと、縮み・しわ・型崩れができやすくなりますよ。

ポリエステルは石油を原料としているので、熱湯をかけると縮みやすく、しわができてしまいます。

ポリエステル繊維の衣服を洗う場合は、分子が軟化し始める温度より低いぬるま湯で手洗いがおすすめですよ。

ポリエステルを煮洗いしたい!注意点やコツは?

ポリエステルは皮脂汚れや黄ばみが付きやすい繊維でもあります。

しかし、ポリエステルに熱湯をかけると縮みやすくしわだらけになってしまいますね。

当然、煮洗いもしない方がいいです。

衣服が縮んだり、しわくちゃになったりしても平気なら煮洗いをしても構いませんが、以前のように着られる保障はありません。

煮洗い以外で黄ばみを取る方法とは?

煮洗いは殺菌効果や消臭効果がありますが、ポリエステル繊維の衣服には向いていません。

では、ワイシャツの黄ばみを取るにはどうしたらいいのでしょうか。

黄ばみの原因は、皮脂汚れと変色したタンパク質です。

この2つの汚れを落とせば黄ばみも落ちてきます。

黄ばみの取り方

①皮脂汚れを落とす

まずは皮脂汚れから落としていきます。

変色したタンパク質も皮脂の汚れで覆われています。

そのため、先に皮脂汚れから落とします。

皮脂の汚れは油性の汚れですね。

油性の汚れには台所用洗剤や洗濯用の固形せっけんが有効です。

気になる汚れ部分をしっかりと予洗いしましょう。

②黄ばみの元を落とす

皮脂汚れを落としたら、次は黄ばみの元です。

変色したタンパク質成分には、酸素系漂白剤を使います。

漂白剤を入れたぬるま湯で1時間くらい漬け置きしておくと落ちてきます。

水で漂白剤をよく洗い流した後、通常の洗濯をします。

長い時間放置していた黄ばみや汚れは落ちない可能性も高いです。

その場合は、衣服の買い替えをおすすめします。

また、普段から汚れや黄ばみの予防をすることも大切ですよ。

洗濯をする前に黄ばみや汚れが付きやすい部分に液体洗剤を掛けてから洗濯するだけでも、黄ばみの予防になります。

ワイシャツやブラウスを着る時は中に肌着を着るのも黄ばみ対策になりますよ。

ポリエステルの臭いが気になる場合は?

ポリエステル繊維は汚れと一緒にしておくと、汚れや臭いが付着する特徴もあります。

そのため、洗濯をしても嫌な臭いが取れないこともあります。

消臭するため煮洗いをしたくなりますが、熱湯や煮洗いはNGです。

ポリエステル繊維の臭いを取るには、洗剤で予洗いをしましょう。

50℃くらいのお湯に酸素系漂白剤を入れて漬け置きします。

水で漂白剤をよく洗い流した後、洗濯をすれば嫌な臭いも落ちてきます。

衣服に付いた嫌な臭いも黄ばみと同様、長い間放置していると取れないこともあります。

その場合は買い替えた方がいいですね。

ポリエステル繊維には汚れや臭いが付着することがあります。

手間はかかりますが、衣服を分けて洗濯するのも一つの予防策になりますよ。

ポリエステルに熱湯をかけた場合のしわの直し方

ポリエステル素材と知らずに熱湯をかけたり、煮洗いをしたりした経験はありませんか?

こうなると、なかなかしわが取れず焦りますね。

でも大丈夫です。

ポリエステル繊維の衣類でもアイロンでしわを取ることができますよ。

ポリエステルはペットボトルと同じ原料なので熱に溶けるイメージがありますが、実際は熱に強く丈夫な素材なのですよ。

もちろん、アイロンの高温モードを使うと溶ける可能性もありますが、中温程度でサッと使うなら大丈夫です。

アイロンを使ったしわの取り方

まずは衣類の洗濯表示を確認します。

アイロンの使用については洗濯表示にマークがあるので、必ず確認をしましょう。

洗濯表示を確認して問題なければ、アイロン使ってしわを取ります。

①アイロンの温度は中温以下に設定します。
②取りたいしわの部分にサッとアイロンをかけます。
薄手の衣類にはあて布をしてからアイロンをかけましょう。

アイロンでしわを取るポイントは素早くかけることです。

ポリエステル繊維は熱に強いですが、アイロンの熱で繊維が溶ける可能性もあります。

短時間でサッとかけるのがきれいに仕上げるコツですよ。

素早くかければテカリ防止にもなります。

また、あて布も大事ですよ。

あて布をすることで熱が分散し、テカリや傷みを防止することができます。

アイロンをかけてもしわが取れない場合は、一度濡らしてから乾かしてみてください。

霧吹きなどでしわの部分に水分を含ませ、しわを伸ばします。

それから一晩、風通しの良い場所で干してください。

これでしわが取れることもあります。

どうやってもしわが取れない時は、クリーニング店などプロに相談をしてみてください。

ポリエステル素材にしわを作らない工夫とは?

ポリエステル繊維の衣類はアイロンでしわを取ることができますが、一番はしわを作らないことですよね。

そもそも、衣類にしわができる主な原因は洗濯方法です。

洗濯が終わってもしばらくの間洗濯槽に放置していたり、洗濯カゴの中に入れっぱなしにしていたりするとしわができます。

ポリエステル繊維は天然繊維に比べるとしわが出来にくいですが、放置していればしわが付きます。

また、洗濯ものを放置していると嫌な臭いの原因にもなりますよ。

しわを作らないためにも、洗濯後はすぐ干すようにしましょう。

特にポリエステル繊維の場合、しわを伸ばして干せばきれいに仕上がります。

他にも衣類にしわを作らない工夫はあります。

  • 柔軟剤を使う
  • 脱水時間は短くする
  • 畳んでネットに入れて洗濯する

柔軟剤は生地を柔らかくするのでしわが付きにくくなります。

脱水時間を短くするのもしわの予防になります。

脱水は衣類に強い力がかかるので、しわの原因になります。

ポリエステル繊維は速乾性に優れているので、短い時間でも大丈夫です。

また、ワイシャツなどは畳んでネットに入れてから洗濯をすると、しわが付きにくくなります。

畳まずに入れて洗濯をすると、他の洗濯物と絡まって汚れも落ちにくいし、しわも付きやすくなります。

少しの工夫でポリエステル繊維の衣類にしわが付かなくなります。

最初は手間に感じるかもしれませんが、続けていけば習慣になりますし、衣類の仕上がりに満足するようになりますよ。

まとめ

ポリエステル繊維に熱湯や煮洗いはNGです。

間違って熱湯などを使ってしまうと、衣類の縮みやしわ、型崩れが起きてしまいます。

しわができた場合は、アイロンで直すこともできますが、一番はしわを作らないことです。

少しの工夫でポリエステル繊維にしわが付きにくくなるので、一度試してみてくださいね。

ただどうしてもしわが取れない時は、クリーニングに出すことを考えましょう。

リネットならシワ取りもやってくれますので、検討してみるのも手です。

 

\\宅配クリーニングでラクラク便利!!//

ポリエステルのしわ取りならリネット

 

また、洗濯やアイロンを使用する前は、必ず洗濯表示を確認しましょう。

繊維の特徴や洗濯方法を工夫すれば、大切な衣類も長く楽しめますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました