PR
スポンサーリンク

服の油染みで時間が経った時はオキシクリーン!身近にあるもので効果を比較

生活関連

家族のために揚げ物や油を使った料理をしていて、ふと気が付くと服に油汚れが…。

油汚れが付いたのがお気に入りの服だった場合は、一気にテンションが下がってしまいますよね。

また子供がいる場合、ご飯のたびに「ケチャップがついた~」「ラーメンの汁が飛んじゃった~」といったように、すぐに服が油で汚れることも少なくありません。

さらに、油汚れは水では落ちにくく、気が付いたら汚れが付いてから時間が経っちゃった!なんてことも…。

結論はオキシクリーンとクレンジングで油汚れが取れる可能性があります!

しかし、

「それでもどうしてもシミが落ちない!」

「やっぱりプロに任せて楽に確実にシミを落としたい!」

という方もいらっしゃると思います。

そんなときはプロのクリーニング屋に依頼するのがいいですね。

普段では落ちない油などのシミ抜きをプロが行ってくれますので、シミがどうしても落ちなくて困っている方は、ぜひ利用してみてください。

 

\特殊シミ抜きの除去率98%!!/
油染みをプロの手で落とすにはこちら

 

というわけで、今回は身近なもので油汚れがついた服をキレイにする方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

油汚れがついた服はオキシクリーンでとれるのか?

普通の洗濯だと、油汚れが取れない!

どうしたらいいんだろう…と悩んでいるあなた。

実はその油汚れ、オキシクリーンでとれる可能性があるんです。

オキシクリーンと聞くと「掃除で使う洗剤」といったイメージが強いかもしれません。

しかし、もともとは洗濯用の漂白剤として発売されているので、油汚れにもピッタリなんです。

では、具体的にオキシクリーンを油汚れがついた服にどうやって使うのか?

オキシクリーンで油汚れをとるときは、油汚れがついた服を始めにつけおきする必要があります。

そのためまずは、以下を用意しましょう。

  • オキシクリーン
  • つけおき用の洗面器
  • ゴム手袋

ゴム手袋を用意するのが面倒、ゴム手袋が苦手という方。

オキシクリーンは普通の洗濯で落とすことができない油汚れを、落としてくれるほど強い洗剤です。

そんな強い洗剤を素手で触ったらどうなるか…イメージするだけで血の気が引きますよね。

肌を守るためにも、必ず用意を。

それでは、実際の手順をチェックしていきましょう。

1.つけ置きよう用の液をつくる

洗面器に40~50℃くらいの、少し熱めのお湯を溜めていきます。

洗面器がない、洗面器だと小さいという場合は洗面所のシンクを使っても問題ありません。

お湯が溜まったら、そこに1~2杯程度オキシクリーンを入れます。

よ~くお湯と混ぜます。

このとき素手で触らないようにするために、ゴム手袋が活躍してくれます。

2.油汚れのついた服をつけ置きする

問題の油汚れの部分がしっかりとお湯につかるようにしてつけ置きを。

時間の目安としては1時間程度をみておけば良いですが、あまりにも油汚れがひどい場合はもう少し長めにつけ置きをしておきましょう。

3.洗濯機でいつも通りに洗濯

つけ置きが終わったら、あとは洗濯機にいれていつも通りに洗濯を。

残りは洗濯機がキレイに洗ってくれるので、洗い終わったら干すだけで完了です。

つけ置き後に油汚れの部分をこする必要もないため、他の家事の合間にチャッチャッと終わらせることができ効率もいいですよね。

小さいお子さんがいる場合は、つけ置きしている洗面器に触らないよう注意をしてください。

日中は子どもが触る可能性がある、という場合はお子さんがお昼寝している間や、夜に行うと安心ですよ。

また、洗濯機に入れるときにせっかく作ったオキシクリーンのつけ置き液を、捨てるのがもったいない!と思うこともありますよね。

こういう場合は、つけ置き液ごと洗濯機に入れても問題ありません。

特にこうしなければいけない!といった決まりはないので、自分がやりやすい方を選ぶようにしましょう。

油汚れの服はクレンジングオイルでとれる?

オキシクリーンを使っても、油汚れが取れない頑固な汚れには、クレンジングオイルがおすすめです。

クレンジングオイルって、メイクを落とすあのクレンジング?と思いますよね。

そうです、そのクレンジングオイルです。

というのも、メイクで使うファンデーションや口紅といったアイテム。

これらには、メイク崩れを防止するために油分が含まれているんです。

クレンジングオイルはメイク道具に含まれている油を落とすため、オキシクリーンよりも油汚れに強いというわけなんですね。

では、具体的にクレンジングオイルをどうやって使うのか、チェックしていきましょう。

まずは、油汚れを落とすために次のアイテムを用意しましょう。

  • クレンジングオイル
  • 歯ブラシ
  • 汚れてもいいタオル…2~3枚ほど

1.油汚れがついた部分に、クレンジングオイルをつける

クレンジングオイルを油汚れのついた服につけるときは、周りにクレンジングオイルがつくのを防ぐために、汚れてもいいタオルを敷いておきましょう。

クレンジングオイルを服につけるときは、必ず服が乾いている状態でつけることがポイント。

水に濡れてしまっていると、油汚れを落とす力が弱くなってしまうため注意してくださいね。

2.クレンジングオイルをつけた部分を、歯ブラシを使って染み込ませていく

歯ブラシでクレンジングオイルをつけた服の部分をトントントンと軽く叩いていきましょう。

このときやってしまいがちなのが、ゴシゴシと力を入れてこすってしまうこと。

油汚れを落としたい!という気持ちでつい、力を入れてしまいそうになりますがここは我慢を。

ゴシゴシこすってしまうと、油汚れが歯ブラシでこすった分だけ広がってしまいます…。

イメージとしては、油汚れの部分を下に敷いたタオルに移す感じです。

3.ぬるま湯を使ってもみ洗い

ぬるま湯で、クレンジングオイルを洗い流していきます。

洗い流すときはクレンジングオイルが、油汚れの部分に染み込んでいるかを確認することを忘れないでください。

クレンジングオイルが染み込んでいるか、よく分からない!という場合は、クレンジングオイルを油汚れのついた部分につけ、3~5分ほど置いておくとしっかりと染み込んでくれます。

洗い流すときにあまりにも熱いお湯を使ってしまうと、ポリエステルやウール素材の洋服の場合、服の傷みにつながってしまいます。

また、手荒れや火傷の可能性もありますよね。

洋服だけでなく、自分のお肌のためにもぬるま湯を使うようにしましょう。

4.洗濯機で通常通り洗濯

クレンジングオイルをしっかり落とし終わったら、洗濯機で通常通り洗濯をすれば終わりです。

あとは、風通しの良い場所に干してしっかりと乾かしてくださいね。

油汚れた服が時間が経った場合クリーニングに出すべき?

油汚れがついてから時間が経ちすぎて、オキシクリーンもクレンジングオイルでも落とし切れない…。

あまりにも汚れがひどい・油汚れに気付かずに時間が経ってしまったということもあります。

そんなときは、もう一度自宅で油汚れ取りにチャレンジ!ではなく、クリーニングに出してしまいましょう。

何としてでも自分で油汚れをキレイにするぞ~と張り切って何回もチャレンジしてしまうと、油汚れは落ちるかもしれませんが服自体がダメになってしまう可能性が…。

油汚れは、いかに早く落とすかがポイントでもあります。

あまりにも時間が経ってしまった油汚れは、洗濯のプロであるクリーニングに素直に出した方が確実です。

気が付いたらできるだけ早く、クリーニング店に持っていきましょう。

また、分かるようであればクリーニングに出すときに、

  • 油汚れの原因(ケチャップやラーメンの汁など)
  • いつ付いた汚れなのか

を伝えておくと、よりキレイな仕上がりに近づきます。

何を伝えればいいのか、覚えられないかも…という場合も、安心してください。

クリーニングに出す際、「シミがついているんですけど…」と伝えれば、受付の方にもよりますが店員さんが一緒に油汚れの部分を確認してくれるはずです。

ここで油汚れの原因をくわしく伝えることで、クリーニング店もより詳しい対処法が分かるので、キレイな仕上がりに近づきますよ。

まとめ

今まで自宅ではキレイにできないと諦めていた油汚れ。

オキシクリーンやクレンジングオイルといった身近なアイテムを使えば、簡単にキレイにすることができるんです。

「それでもどうしてもシミが落ちない!」

「やっぱりプロに任せて楽に確実にシミを落としたい!」

という方もいらっしゃると思います。

そんなときはプロのクリーニング屋に依頼するのがいいですね。

普段では落ちない油などのシミ抜きをプロが行ってくれますので、シミがどうしても落ちなくて困っている方は、ぜひ利用してみてください。

 

\特殊シミ抜きの除去率98%!!/
油染みをプロの手で落とすにはこちら

 

あ、油汚れ!と気付いたら、

  1. まずはオキシクリーン
  2. 頑固な油汚れには、クレンジングオイル
  3. それでも、落ちないときはクリーニング

と覚えておきましょう。

お気に入りの洋服ほど、なんとかキレイにしたいと自分で頑張りすぎてしまいがちです。

しかし、何回も洗剤やクレンジングオイルをつけてしまうと洋服自体がダメになってしまいます。

自分では難しいな~と感じたら、できるだけ早くクリーニングを利用すると判断することも大切ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました